H P
トップ |
ブルガリア
の 歴 史 |
ブルガリア
の世界遺産 |
ブルガリア
での原爆展 |
生物学放射線
防護センター |
首 都
ソフィア |
世界最古
黄金文明 |
ブルガリア
人との交流 |
ブルガリア
訪 問 |
科学アカデミー |
協 会
ニュース |
平 和 |
文 化 |
ブルガリア
での活動
|
ダマスク
ローズ |
在ブルガリア
日本大使館 |
広島県 |
広島大学 |
鶴学園広島
工 業 大 学 |
広 島
修道大学 |
ばらの女王と日本
語弁論大会優勝者 |
活 動
総 覧 |
医 学 |
学 術 |
料 理
教 室 |
物 産
展 |
ユ ニ
タール |
ば ら の 街
カザンラック |
広島市 |
県 立
広島大学 |
広 島
市立大学 |
広 島
女学院 |
広島大学原医研
鈴木・元所長 |
総 会 |
教 育 |
芸 術 |
福 祉・
バザー |
ス ポ
ー ツ |
元 大 関
琴 欧 州 |
ブルガリア
フェステ |
安 芸
高田市 |
広島市立
口田中学校 |
広島市立美
鈴が丘高校 |
広島市立
中山小学校 |
ソフィア鷲の橋
と広島市猿猴橋 |
*下の写真をクリックしても詳細が出ます。

2019年(令和元)年は、日本とブルガリアの「交流開始110周年」、「外交樹80周年」、「外交関係再開60周年」の【三つの周年】の年
あなたは 番目のお客さま |
日本・ 広島訪問のブルガリア人との交流 |
バルヴァノフ大統領 |
マーリン副大統領 |
ツァチェヴァ国民議会議長 |
日本・ブルガリア交流50周年 |
センドフ駐日大使 |
トドロフ駐日大使 |
ヴァシレフ駐日大使 |
コストフ駐日大使 |
チュパロフ駐日参事官 |
アントノヴァ村田駐日参事官・領事 |
健厚省生物学放射線防護センター・
ゲオルギィエヴァ所長・教授 |
ファンダコヴァ・ソフィア副市長
(現・市長) |
科学アカデミー電子工学研究
センター・ヴトヴァ所長・教授 |
ソフィア・ひろしま友好クラブ |
ソフィア大学ダスコロヴァ教授&
グリコロヴァ駐日国際担当官 |
ばらの女王・イヴァノヴァさんと日
本語弁論大会優勝者・コレヴァさん |
ミハイロフ国際記者 |
ゲオルギィエフ・プログラマー |
ナイチョフ広島大学留学院生 |
ツエンコヴァ神戸大学教授 |
元大 関・琴欧洲勝紀関
(現・鳴門親方) |
宗像市・グローバルアリーナ
ブルガリアフェスティバル |
ブルガリアンブルー著者
マルコヴァ女史 |
ブルガリアン・ボイス
国立フイリップ・クテフ合唱団 |
日本学術振興会・特別研究員
Ph.D ペトコヴァ女史 |
ライチェフ広島大学准教授 |
ストヤノフ・元サッカー選手 |
エミール広島大学留学院生 |
文 化 活 動 |
ばらの女王らの招待 |
ブルガリアン・ボイス合唱団 |
2.絵画の交換 |
3.写真の交換 |
4.ブルガリアフェスタ |
国立ブルガリアン・ボイス合唱団・「フィリップ・クテフ」と交流
|
ブルガリア独特の透き通った高い声・ブルガリアンボイスで歌うブルガリア国立「フィリップ・クテフ」合唱団が来広したのを機に、当協会は広島平和文化センターのリーパー理事長を案内し、交流しました。
|
その際に、当協会から秋葉市長にお願いして、核兵器の廃絶と恒久平和を願う「原爆ドームのタペストリー」を贈っていただきました。 |
ブルガリア国立「フィリップ・クテフ」合唱団に
平和の象徴・原爆ドームのタペストリー贈る

(財)広島平和文化センターのリーパー理事長とともに交流 |
澄んだ高いブルガリアン・ボイスで歌う合唱団

ブルガリアの美しい民族衣装で着飾り、
澄んだ高いブルガリアンボイスで歌い、聞く人を魅了した合唱団 |
|
|
|
<トップ> <活動> <ブルガリア紹介> <世界遺産> <機関紙> |
Copyright (C) 2007 Hiroshima-Bulgaria Association. All Rights Reserved.
|