ひろしま・ブルガリア協会 Hiroshima-Bulgaria Association | |||||||||||||||||||
H P トップ |
ブルガリア の 歴 史 |
ブルガリア の世界遺産 |
世界最古 黄金文明 |
ブルガリア での原爆展 |
自 然 | 首 都 ソフィア |
ブルガリア 訪 問 |
ブルガリア 人との交流 |
駐日ブルガ リア大使館 |
生物学放射線 防護センター |
|||||||||
協 会 ニュース |
平 和 | 教 育 | ブルガリア での活動 |
広島県 | ブルガリア科学 ア カ デ ミ ー |
ばらの街カ ザンラック |
広島大学 | 鶴学園広島 工 業 大 学 |
在ブルガリア 日本大使館 |
ばらの女王と日本 語弁論大会優勝者 |
|||||||||
活 動 総 覧 |
医 学 | 学 術 | 料 理 教 室 |
物 産 展 |
広島市 | ブルガリア フェステ |
ダマスク ローズ |
第二都市プ ロヴデ ィ フ |
広 島 修道大学 |
県 立 広島大学 |
元 大 関 琴欧州関 |
広島大学原医研 鈴木・元所長 |
|||||||
総 会 | 芸 術 | 経 済 | スポ ーツ |
福 祉 | 安 芸 高田市 |
ユ ニ タール |
ルセ市 | 広島市立 口田中学校 |
広 島 女学院 |
広島市立美 鈴が丘高校 |
広島市立 中山小学校 |
ソフィア鷲の橋 と広島市猿猴橋 |
|||||||
*下の写真をクリックしても詳細が出ます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あなたは |
|||||||||||||||||||
各種・公共団体の表敬訪問 | |||||||||||||||||||
広島市の表敬 | 安芸高田市の表敬 | 国連・ニュニタールの表敬 | 独立法人・酒類総合研究所 | ||||||||||||||||
広 島 県 HiroshimaーPrefectural | |||||||||||||||||||
2010年5月17日 トドロフ大使、上向井大使夫人が湯崎県知事を表敬訪問 浅野、児島両相談役、今村会長、山尾常任理事らが同行 |
|||||||||||||||||||
ひろしま・ブルガリア協会の歓迎交流会参加のために来広したリュボミル・トドロフ大使と上向井三枝子夫人は、2010年5月17日、今村功会長らの案内で広島県庁に湯崎英彦県知事を表敬訪問した。 これには当協会から浅野洋二、児島浩両相談役(県議)と今村会長、山尾秀治常任理事らが同席した。 トドロフ大使からは、ブルガリアの歴史や文化、産業などについて説明、湯崎県知事からは広島県の簡単な説明をするとともに、文化交流も大事だが経済交流も重要なこなどを話しながら、両国の交流促進に期待を寄せました。 |
トドロフ大使と湯崎県知事が意見交換![]() 意見交換するトドロフ大使(左)と湯崎県知事 |
||||||||||||||||||
大使夫人と今村会長も同席![]() 同席した今村会長(左)と上向井大使夫人(同2人目)ら |
浅野相談役(左から2人目)、児島相談役も同席![]() (左から)湯崎県知事、浅野相談役、児島相談役、ガラボヴァ特別会員 |
||||||||||||||||||
意見交換後、トドロフ大使、,湯崎県知事に「駐日ブルガリア共和国のメダル」を贈呈しました。 | 湯崎県知事は、トドロフ大使と上向井大使夫人に広島県産のお土産を贈りました。 | ||||||||||||||||||
トドロフ大使からメダルを贈る![]() 駐日ブルガリア共和国大使館のメダルを受け取る湯崎県知事 |
湯崎県知事から県産品を贈る![]() 広島県産のお土産を受け取るトドロフ大使と上向井大使夫人 |
||||||||||||||||||
湯崎県知事、トドロフ大使と記念撮影![]() (前列左から) トドロフ大使、湯崎県知事 (後列左から) 山尾常任理事、今村会長、上向井大使夫人、浅野相談役、児島相談役 |
|||||||||||||||||||
2008年5月8日(木) センドフ大使の講演と歓迎交流会 リーガロイヤルホテル広島 藤田県知事、浅原広島大学学長らが参加 |
|||||||||||||||||||
藤田県知事が歓迎挨拶![]() センドフ大使の来広を歓迎挨拶する藤田県知事 センドフ大使らと和やかに懇談 ![]() センドフ大使や浅原広島大学長、川本広島修道大学長らと 懇談する藤田県知事 |
福山ブルガリア協会に協力を要請 2008年12月5日、同協会幹事長の浅野県議に 協賛事業・絵画・版画等展の共催をお願い ![]() 浅野県議(右)に黄金文明展の紹介と 協賛事業・絵画・版画等展への協力を要請 研教育委員会に協力をお願い 2008年11月27日、岡田生涯学習部長に 協会理事の中原県議も同席し、説明 ![]() 中原県議も同席し黄金文明展を説明する協会役員ら |
||||||||||||||||||
2006年5月2日 ばらの女王と日本語弁論大会優勝者らが県知事を表敬訪問 広島県県知事・応接室 藤田県知事と懇談し、お土産を交換 協会から、浅野相談役、藤田副代表理事、今村常任理事、樋口会計理事、本田、木村両理事、久繁幹事と児玉理事、渡部理事らも同行(通訳はクルモアさん) |
|||||||||||||||||||
ばらの女王、日本語弁論大会優勝者、協会役員らと 懇談する藤田県知事 ![]() ばらの女王らの表敬訪問を歓迎する藤田知事 ![]() 知事とばらの女王らの歓談に耳を傾ける協会関係者ら |
土 産 の 交 換![]() マーリン副大統領やカザンラックのダミャノフ市長 からの親書やお土産を藤田知事に ![]() 藤田県知事からばらの女王らに広島県熊野町特産の 化粧熊野筆をお土産に |
||||||||||||||||||
記念撮影![]() ブルガリアを話題に語り合った後に記念の写真に |
|||||||||||||||||||
<トップ> <活動> <ブルガリア紹介> <世界遺産> <機関紙> | |||||||||||||||||||
Copyright (C) 2007 Hiroshima-Bulgaria Association. All Rights Reserved. |