ひろしま・ブルガリア協会 Hiroshima-Bulgaria Association |
H P トップ |
ブルガリア の 歴 史 |
ブルガリア の世界遺産 |
ブルガリア での原爆展 |
世界最古 黄金文明 |
ブルガリア での活動 |
首 都 ソフィア |
ブルガリア 訪 問 |
ブルガリア 人との交流 |
駐日ブルガ リア大使館 |
ブルガリア科学 ア カ デ ミ ー |
||||
協 会 ニュース |
平 和 | 文 化 | 教 育 | ユ ニ タール |
ダマスク ローズ |
生物学放射線 防護センター |
広島県 | 広島大学 | 鶴学園広島 工 業 大 学 |
在ブルガリア 日本大使館 |
ばらの女王と日本 語弁論大会優勝者 |
|||
活 動 総 覧 |
医 学 | 学 術 | 料 理 教 室 |
物 産 展 |
ブルガリア フェステ |
カザン ラック市 |
プ ロ ウ ディフ市 |
広島市 | 広 島 修道大学 |
県 立 広島大学 |
広 島 市立大学 |
広島大原医研 鈴木・元所長 |
||
総 会 | 経 済 | スポ ーツ |
福 祉・ バザー |
元 大 関 琴欧州関 |
ばらの女王と日本 語弁論大会優勝者 |
安 芸 高田市 |
広 島 女学院 |
広島市立 口田中学校 |
広島市立 中山小学校 |
ソフィアの鷲の橋 と広島市の猿猴橋 |
||||
*下の写真をクリックしても詳細が出ます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「7 ![]() ![]() あなたは |
||||||||||||||
高 ・ 中 ・ 小 学 校 | ||||||||||||||
広島市立 美鈴が丘高学校 |
広島女学院 高・中学校 |
鶴学園なぎさ中学・ なぎさ公園小学校 |
広島修道 高・中学校 |
広島市立 口田中学校 |
広島市立 中山小学校 |
|||||||||
2006年5月1日〜15日 ばらの女王と日本語弁論大会優勝者を招待、交流(*タイトルをクリックすると詳細PDF) | ||||||||||||||
広 島 県知事 |
広 島 市 長 |
原 爆 資料館 |
フラワ- フェス |
広 島 大 学 |
広 島 修道大学 |
県 立 広島大学 |
広 島 市立大学 |
安 芸 高田市 |
なぎさ公 園小学校 |
世界遺産 宮 島 |
当協会の 歓迎会 |
|||
2006年5月9日 広島市立・美鈴が丘高校で交流 協会から樋口理事、今村常任理事・事務局長らが参加 教室や体育館で生徒たちと交流や生け花、書道、IT教室などを見学、ブラスバンドの演奏、田中校長らと懇談も |
||||||||||||||
ひろしま・ブルガリア協会が招待しているブルガリアの、 ばらの女王・プラネナ・イヴァノヴァさんと日本語弁論大会優勝者・エミリア・コレヴァさんは、樋口英子理 | 事、今村功常任理事・事務局長らとともに、広島市立・美鈴が丘高等学校(田中義郎校長)を訪問し、田中校長や教諭、生徒らと親しく交流しました。 | |||||||||||||
田中義郎校長にあいさつと懇談 | ||||||||||||||
校長と懇談![]() 田中校長(左から2人目)と懇談するコレヴァさん(右から2人目)と イヴァノヴァさん(右端)、樋口理事(左端) |
ブルガリアの土産を贈る![]() 懇談の後で、ブルガリアのローズオイル入りの 民芸人形を田中校長に贈るコレヴァさんら |
|||||||||||||
IT授業の見学 | ||||||||||||||
IT授業を見学![]() IT教室の授業を見学するイヴァノヴァさん とコレヴァさん、樋口理事(右端)ら |
ばらの女王・イヴァノヴァさんと日本語弁論大会優勝者・コレヴァさんは、まず、田中校長にあいさつし懇談の後、コレヴァさんからブルガリア特産・ローズ香水入りのブルガリアの民芸人形贈りました。 IT教室では、パソコンを駆使しての授業風景を見学し、体育館ではイヴァノヴァさんがコレヴァさんの通訳でブルガリアについて紹介した後、質疑応答しながら楽しい交流会が行われました。 書道部や華道部では、それぞれ筆で文字を書いたり、花を生けたりして日本文化を通して交流しました。 ブラスバンド部は、演奏会を開いて管楽器や和太鼓演奏をしてイヴァノヴァさんとコレヴァさんを歓迎しました。 |
|||||||||||||
生徒たちと交流 | ||||||||||||||
樋口理事の司会で交流![]() 樋口理事の司会で進められた生徒との交流会 ブルガリアの話に耳を傾ける生徒たち ![]() ブルガリアについて多くの質問が出され盛り上がった交流会 |
笑顔の親善大使![]() 生徒の質問に答えるイヴァノヴァさん(左)とコレヴァさん 生徒と記念写真に ![]() 交流の終了後に生徒のリクエストに応じて記念撮影 |
|||||||||||||
交流後に生徒たちと記念撮影 | ||||||||||||||
記念の写真に![]() ブルガリアの文化や歴史、若者の生活などを紹介した後、記念お写真に |
||||||||||||||
書道部で初めて筆を手に | ||||||||||||||
書に挑戦![]() 書道部との交流で筆を手に自らの 名前を書くイヴァノヴァさん |
書で自分の名前を![]() ヴァリコ・タルノヴォ大学で日本学科コ ースで学ぶコレヴァさんはお手のもの |
|||||||||||||
華道部で生け花を実践 インタビュー | ||||||||||||||
生け花に挑戦![]() 日本の伝統・生け花を教わるコレヴァさん(左)とイヴァノヴァさん |
マスコミからインタビュー![]() マスコミからのインタビューに答える2人 |
|||||||||||||
ブラスバンド部の歓迎演奏会 | ||||||||||||||
演奏に拍手を送る![]() ブラスバンドの演奏を聞くイヴァノヴァ、コレヴァさん、樋口理事ら 演奏するブラスバンド部 ![]() ブラスバンド部の演奏 ブラスバンドの熱演に拍手 ![]() 熱演に拍手するイヴァノヴァさん、コレヴァさん、樋口理事 |
和太鼓の演奏![]() 和太鼓演奏も入り、勇壮な演奏を披露 演奏が終わってブラスバンド部メンバーの中に ![]() 演奏が終わると日本語でお礼を言いながら、 しばし交流するコレヴァさん 生徒の拍手に送られる ![]() 楽しい交流を終わって生徒の拍手で送られる イヴァノヴァさんとコレヴァさん |
|||||||||||||
<HPトップ> <活 動> <ブルガリア紹介> <世界遺産> <機関紙> |