ひろしま・ブルガリア協会 Hiroshima-Bulgaria Association | |||||||||||||||||||
H P トップ |
ブルガリア の 歴 史 |
ブルガリア の世界遺産 |
ブルガリア 訪 問 |
ブルガリア での原爆展 |
世界最古 黄金文明 |
首 都 ソフィア |
ブルガリア 人との交流 |
駐日ブルガ リア大使館 |
ソフィア・ひろし ま友好クラブ |
||||||||||
協 会 ニュース |
平 和 | 文 化 | 教 育 | 自 然 | 広島県 | ブルガリア科 学アカデミー |
ばらの街カ ザンラック |
広島大学 | 鶴学園広島 工 業 大 学 |
在ブルガリア 日本大使館 |
ばらの女王と日本 語弁論大会優勝者 |
||||||||
活 動 総 覧 |
医 学 | 学 術 | 福 祉 | 料 理 教 室 |
広島市 | 生物学放射線 防護センター |
ブルガリア フェステ |
広 島 修道大学 |
県 立 広島大学 |
広 島 市立大学 |
広島大学原医研 鈴木・元所長 |
||||||||
総 会 | 芸 術 | 経 済 | スポ ーツ |
元 大 関 琴欧州関 |
安 芸 高田市 |
ダマスク ローズ |
広島市立 口田中学校 |
広 島 女学院 |
広島市立美 鈴が丘高校 |
広島市立 中山小学校 |
ソフィア鷲の橋 と広島市猿猴橋 |
||||||||
*下の写真をクリックしても詳細が出ます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あなたは |
|||||||||||||||||||
活 動 実 績 | |||||||||||||||||||
1.日 本 国 内での活動 (下記・各年) | 2.ブルガリアでの活動(下記・各年) | ||||||||||||||||||
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 | 2024年度 | ||||||||||
2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | 2015年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 | 2019年度 | ||||||||||
2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | 2010年度 | 2011年度 | 2012年度 | 2013年度 | 2014年度 | ||||||||||
2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | 2005年度 | 2006年度 | 2007年度 | 2008年度 | 2009年度 | ||||||||||
T.平和
1.ブルガリア要人の広島平和記念資料館の案内 3.平和を希求する広島市長との会見
4.原爆ドームはじめ平和公園の案内 U.文化・スポーツ
7.ブルガリアの料理とワインを楽しむ会
8.ばらの女王と日本語弁論大会優勝者の招待
9.ブルガリア国立「フィリップ・クテフ」合唱団への招待
10.ブルガリア語教室 12.チャリティ−「ブルガリアの絵画・写真展と物産展」 V.教育 13.ブルガリア心臓外科医の広島大学大学院への留学 15.両国の大学間の交流推進 当協会の法人会員・広島修道大学の川本 W.福祉 20.乳幼児養護施設・支援のためのチャティーバザール 21.チャリティー・「ブルガリア料理教室」
X.経済 24.Dr.トドロフ大使を迎えて「ブルガリアの歴史・文化・経済」で講演 28.ブルガリア経済状況理解講座 30.来広したブルガリア経済担当者の企業訪問
Y.交流 35.国内のブルガリア人と交流 36.在福岡ブルガリア共和国名誉領事、福岡ブルガリア友好協会との交流 Z.広報 39.協会ニュースの発刊 40.訪問団報告書
|
関 連 写 真 | ||||||||||||||||||
チャツヴァ議長団一行が被爆死没者慰霊に献花![]() 首都・ソフィア市のファンダコヴァ副市長(現・市長) ![]() 黄金文明展の際に来広されたファンタゴヴァ副市長を 原爆資料館や原爆ドームなどへ案内 ![]() 前田館長の案内でブルガリア・ばらの女王 イヴァノヴァさんと日本語弁論大会優勝者 コレヴァさんらを平和祈念資料館に (2006年5月) 神戸在住のブルガリア人教授夫妻 ![]() ヨルダノフ夫妻を平和祈念資料館に案内 (2007年4月) ![]() 原爆被害者の慰霊碑に献花するばらの女王 イヴァノヴァさん、日本語弁論大会優勝者 コレヴァさんと協会役員ら ![]() 大関・琴欧洲励ます会に友情参加 (2006年2月、福山ブルガリア協会主催) ばらの女王らの歓迎パ-ティー (以上、2006年5月) ひろしまFFで藤田知事から花束 高い澄んだ声で歌うフィリップ・クテフ合唱団 (2007年7月、主催者MIN−ONの協力を受ける) 楽しいブルガリア語教室 (2007年8月) ![]() 牟田学長から「まず、教育学部が交流した後、 大学間交流を」と快諾した後に記念撮影」 (以上、2006年5月) ![]() 広島市立大学・浅田新学長の表敬訪問 大庭助教授(現、教授)の案内 (2006年4月) ![]() 広島県立大学・赤岡学長の表敬訪問 (2006年5月、中原、児玉両理事の案内で) ![]() 高丸専務理事紹介でマツダ関連 の三協プラスチック工業鰍視察 (2007年8月) ![]() JICA研修員で来広したブルガリア政府の 経済関係中堅職員と県国際ビジネス 促進室・新林室長の意見交換 ![]() ヨルダノフ、ツエンコヴァ夫妻宅で開いた 「ブルガリア料理講習IN神戸」の翌朝、 同夫妻の友人・浦谷邸で交流 国際協力の日に活動を写真パネルで紹介 (2007年11月) チャリティー・バザール (2007年5月) ブルガリア料理教室 ![]() 女性メンバー中心にブルガリの料理教室を開いている (第2回・料理教室) ブルガリア料理・名シェフら ![]() ブルガリア料理を前に名シェフが記念写真に (第14回、2018年4月) ブルガリア物産展とヴェリコ・タルノヴォ市の写真展 ![]() 広島市中区紙屋町地下センター・シャレオ広場で開催 ![]() ヴェリコ・タルノヴォ市の写真家が撮影した写真を展示 (2009年10月、広島市中区地下センター・シャレオ広場) ブルガリア放射線防護センター・ゲオルギィエヴァ所長歓迎会 ![]() 来広したゲオルギィエヴァ所長・教授とゲオルギィエフ氏の 歓迎交流会(2012年2月) |
|||||||||||||||||||
<HPトップ> <活 動> <ブルガリア紹介> <世界遺産> <機関紙> | |||||||||||||||||||
Copyright (C) 2007 Hiroshima-Bulgaria Association. All Rights Reserved. |