ひろしま・ブルガリア協会 Hiroshima-Bulgaria Association | ||||||||||||||||
H P トップ |
ブルガリア の 歴 史 |
ブルガリア の世界遺産 |
ブルガリア 訪 問 |
世界最古 黄金文明 |
ブルガリア での原爆展 |
ブルガリア 人との交流 |
ブルガリア での活動 |
駐日ブルガ リア大使館 |
健康省・生物学放 射線防護センター |
|||||||
教 会 ニュース |
平 和 | 文 化 | 料 理 教 室 |
首 都 ソフィア |
広島県 | ブルガリア フェステ |
広島大学 | 鶴学園広島 工 業 大 学 |
在ブルガリア 日本大使館 |
ブルガリア科学 ア カ デ ミ ー |
||||||
活 動 総 覧 |
医 学 | 学 術 | 福 祉 バザー |
写真展と 物 産 展 |
広島市 | ダマスク ローズ |
広 島 修道大学 |
県 立 広島大学 |
元 大 関・ 琴欧州関 |
ばらの女王と日本 語弁論大会優勝者 |
||||||
総 会 | 教 育 | 経 済 | 芸 術 | カザンラ ック市 |
安 芸 高田市 |
ユニ タール |
ス ポ ー ツ |
広島大原医研 鈴木・元所長 |
広島市立美 鈴が丘高校 |
広島市立 中山小学校 |
ブルガリアの鷲の橋 と広島市の猿猴橋 |
|||||
*下の写真をクリックしても詳細が出ます。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あなたは |
||||||||||||||||
広島県、広島市などでの交流 | ||||||||||||||||
広島県 | 広島市 | 広島市・平和公園 | 世界遺産・宮島 | 安芸高田市 | ||||||||||||
ばらの女王と日本語弁論大会優勝者を招待し、各地で交流 | ||||||||||||||||
広島県 | 広島市 | 平 和 | フラワ- フェステ |
原 爆 資料館 |
当協会の 歓 迎 会 |
広 島 大 学 |
県 立 広島大学 |
広島市立美 鈴が丘高校 |
広 島 市立大学 |
広 島 修道大学 |
なぎさ公 園小学校 |
|||||
安 芸 高 田 市 | ||||||||||||||||
安芸高田市役所 | たかみや国際交流協会 | 市立・高宮中学校 | ニュージランド村 | 湧永満之記念庭園 | ||||||||||||
2006年5月7日 児玉市長に、ばらの街カザンラック市のダミャノフ市長の親書を渡す 協会の児玉浩理事(県議)、今村常任理事・事務局長が案内 |
||||||||||||||||
カザンラック市長の親書など手渡し![]() 児玉市長にカザンラックのダミャノフィ市長からの親書と 香水入り民芸人形を手渡し懇談する ばらの女王と弁論大 会優勝者、左は案内役の児玉理事(県議) |
ひろしま・ブルガリア協会の児玉浩理事・県議と今村常任理事・事務局長は2006年5月7日、ブルガリアから招待した ばらの女王・イヴァノヴァさんと日本語弁論大会優勝者・コレヴァさんを、安芸高田市役所に案内しました。 同市役所でばらの女王らは、児玉市長にブルガリアのばらの街・カザンラック市のダミャノフ市長からの親書やダマスクローズの香水などを手渡しました。 |
|||||||||||||||
ばらの女王らは、児玉市長はじめ関係職員、ホームスティを引き受けてくれる家族などと懇談した後、全員で記念写真に納まりました。 | 児玉市長を中心に記念写真![]() 歓談の後、ばらの女王・イヴァノバさん(前列右)と弁論大会優勝者・ コレヴァさん(同左)、児玉市長(後列左から5人目)を中心に記念撮影 |
|||||||||||||||
2008年5月9日夕刻〜 たかみや国際交流協会らが歓迎の夕べを開催 ![]() |
||||||||||||||||
国際交流協会長と市長が歓迎のあいさつ | ||||||||||||||||
国際交流協会・会長![]() 大田会長 |
2008年5月9日の夕刻からは、同市高宮町で、たかみや国際交流協会主催の「ばらの女王と日本語弁論大会優勝者の講演と歓迎パーティー」が開かれました。 ます、同国際交流協会の大谷会長は、遠く東欧のブルガリアから、「ばらの女王と日本語弁論大会優勝者を迎えての講演と歓迎パーティー」が開かれることで、国際理解を深める機会にしたい旨の開会あいさつをしました。、 |
|||||||||||||||
続いて児玉市長は、ひろしま・ブルガリ協会との縁から今回、ばらの女王と日本語弁論大会優勝者を当市に迎えることができた、と謝意を述べながら「ばらの女王らと楽しい交流のひと時を」と歓迎のあいさつをし、講演と歓迎パーティーはスタートしました。 | 安芸高田市長![]() 児玉市長 |
|||||||||||||||
ひろしま・ブルガリア協会がブルガリアを紹介![]() パワーポーンとを使ってブルガリアを紹介する今村常任理事 |
続いて、ひろしま・ブルガリア協会の今村常任理事・事務局長が、パワーポイントを使っての映像で「黄金文明のブルガリア」と題して講演、ブルガリアの歴史や文化などを紹介しました。 また当協会が、ばらの女王・イヴァノヴァさんと日本語弁論大会優勝者・コレヴァさんを半月間招待して、広島県下で交流していることを紹介しました。 |
|||||||||||||||
映像を使いブルガリアを紹介 ![]() ブルガリアを紹介する映像に見入る参加者 |
||||||||||||||||
ばらの女王・イヴァノヴァさんは、日本語弁論大会優勝者・コレヴァさんの通訳で歓迎パーティーを開いてくれたことに謝意を表して、ブルガリアのことを簡単に紹介しました。 また、ばらの女王らは、会場からの質問にも気軽に答えて楽しく交流しました。 |
ばらの女王と日本語弁論大会優勝者があいさつ![]() ばらの女王イヴァノヴァさん(左)と 日本語弁論大会優勝者コレヴァさん |
|||||||||||||||
日本舞踊で歓迎![]() |
この後、たかみや国際交流協会のメンバーらが、日本舞踊や日本の代表的楽器の琴と尺八の演奏などを披露しました。 舞踊や演奏の終了後には、ばらの女王らは、それぞれの演者と記念写真に納まりました。 |
|||||||||||||||
![]() 踊りの後に記念の写真に |
||||||||||||||||
日本の代表的音楽の琴と尺八の演奏で歓迎![]() |
![]() 演奏の後に思い出の記念撮影 |
|||||||||||||||
講演と歓迎パーティーに参加した来賓のメンバーら![]() |
心づくしの料理で歓迎![]() |
|||||||||||||||
舞踊や演奏が終わった後、ばらの女王らは、各テーブルを回わって懇談しながら、記念写真に納まりました。 | ||||||||||||||||
各テーブルで記念写真![]() 児玉理事(県議)のテーブルで記念の写真に |
各テーブルに回って記念撮影![]() 児玉市長らのテーブルの人たちと記念の写真に |
|||||||||||||||
土産の贈呈![]() 能面のお土産をプレゼント |
最後に同国際交流協会から、ばらの女王らに同市の郷土面・おかめ(お多福面)の額が、それぞれ贈られました。 | |||||||||||||||
参加者全員で記念写真に![]() ばらの女王らを中心に参加者全員で記念写真に |
||||||||||||||||
2008年5月10日 ニュージランド村で憩いの一時を |
||||||||||||||||
安芸高田市での公式行事を終えた2008年5月10日には、児玉理事(県議)と今村常任理事・事務局長は、ホームスティをしてくれた市民とともに、ばらの女王と日本語弁論大会優勝者を同市にあるニュージランド村に案内しました。 | ワンワン・ランドで子犬に思わずにっこり![]() 子犬を可愛がるばらの女王・イヴァノヴァさん |
|||||||||||||||
湖の前で![]() 湖をバックにホームスティの方と記念写真 |
安芸高田市は、ニュージランドと友好都市交流をしていることから、ニュージランド村を建設している。 同村には、山羊や馬、牛、犬などが飼われており、ばらの女王らは自然の中でしばし憩んでいました。 |
|||||||||||||||
湖の鯉に餌を![]() |
ニュージランド村訪問の記念に園長とともに![]() |
|||||||||||||||
<トップ> <活 動> <ブルガリア紹介> <世界遺産> <機 関 紙> | ||||||||||||||||
Copyright (C) 2007 Hiroshima-Bulgaria Association. All Rights Reserved. |